北海道紋別養護学校
令和7年度の紋養日記
日々の学習や寄宿舎の様子をお伝えします
畑作業が始まりました。【中学部】
今週は、畑起こし、雑草抜き、肥料まきを行い、苗を植える準備を行いました。
今年も、カボチャ、えだまめ、ポップコーン、メロンを栽培する予定です。
5月の子どもたち【小学部】
連休も明け、新学期が始まってから一ヶ月が経ちました。小学部の子どもたちは、新しい環境の中で少しずつ生活のリズムをつかみ、落ち着いて学習に取り組む姿が見られます。1年生も、はじめての学校生活に元気いっぱいに挑戦しながら、毎日新しいことを吸収しています。
4月の給食紹介です。
今年度も給食がスタートしました。4月は「ポークカレーライス」や「しょうゆラーメン」「ホワイトシチュー」など普段から食べ慣れていそうな給食を提供しました。今年度も「給食が楽しみ」となるようなメニューを提供していきたいと思います。
ガリンコ号に乗船しました【高等部】
4月23日(水)にオホーツク・ガリンコタワー株式会社様より招待いただき、今月で運行終了となる、ガリンコ号Ⅱのラストクルーズに乗船させていただきました。天候にも恵まれ、生徒たちは「楽しかった」ととても喜んでいました。
新学期が始まりました。【中学部】
新年度が始まり、新しいメンバーでの中学部の学習が始まりました。作業学習では、製品製作を行っています。生徒は、それぞれの分担作業に集中して取り組んでいます。