北海道紋別養護学校
令和6年度の紋養日記
日々の学習や寄宿舎の様子をお伝えします
寄贈していただきました。
①「ヨーグルト」と「飲むヨーグルト」の寄贈について
3学期が始まってすぐに中学部の社会体験先でお世話になっている紋別市内の「中山牧場」様から「ヨーグルト」と「飲むヨーグルト」を寄贈していただきました。「ヨーグルト」は学校給食で、「飲むヨーグルト」は寄宿舎朝食にて提供しました。感謝の気持ちをもって美味しくいただきました。ありがとうございました。
②学校給食週間と「ほたて貝柱」の寄贈について
1月は全国学校給食週間がありました。本校の給食週間では27日から30日までの4日間、世界の料理を給食風にアレンジして提供しました。1日目は韓国料理の「ヤムニョムチキン、チゲスープ」、2日目はイギリス料理の「フィッシュ&チップス、スコッチブロス」、3日目はタイ料理の「ガパオライス、トムヤムクンスープ」、4日目は北海道のご当地料理「オホーツク干貝柱塩ラーメン、揚げ芋」を提供しました。「オホーツク干貝柱塩ラーメン」には紋別漁業協同組合様から寄贈していただいた「ほたて貝柱」を使用しました。「ほたて貝柱」の寄贈は今年度3回目になります。児童生徒、教職員は地域の食材を感謝の気持ちをもって美味しくいただきました。ありがとうございました。